就労継続支援B型事業

えみふる


就労継続支援B型ってどんなとこ?
一般の会社で雇用契約を結んで働くことが難しい方が自分らしく働きがいを持って
仕事に取り組む所です。「働くこと」を通して、キャリアアップを目指し、
「働くこと」を通じて社会参加ができるところです。

作業内容








カフェしえるでは、ランチやケーキが楽しめる喫茶店です。
開店の準備からランチの仕込みや盛付、そしてお客様が来られたら注文をとったり、配膳、片付けまで作業分担してやっています。
園芸用肥料を袋に小分けする作業や種芋のネット詰め等、園芸肥料問屋でのお仕事やプラスチック製品の組み立てなども請け負ってやっています。
カフェしえる
施設外就労
菓子工房
射水市から委託を受け市の封筒に点字刻印する作業も行っています。
点字作業

菓子工房ではクッキーやロールケーキ、パウンドケーキなど甘い香りのお菓子をたくさん焼いています。




えみふるでの取り組み

生産的な仕事(働きたい仕事)ができ、働き甲斐や働く喜びが得られるよう支援します
カフェしえるでの仕事やお菓子工房での仕事、施設外就労先(ペットの掃除や世話、園芸用肥料の袋詰め等)簡単な軽作業など、それぞれ自分のあったところで働き、この先必要な「働く力」を身に付けていきましょう。

一生懸命働いた分、少しでも多く工賃がもらえるように支援します
平成29年度は時給235円支給していますが、地域で生活していくためにはまだまだ少ないと思っています。時給300円から500円まで支給できるようにスタッフと一緒に働いてたくさんの工賃がもらえるように頑張りましょう。

働くことを通して社会参加ができることを支援します
カフェでの から接客、お菓子等の製造から販売、施設外就労で会社の方と一緒に働くなど、あらゆるところで社会の一員として働いていくことを応援しています。また、一般就労してみたい人には、関係機関と一緒に会社の就労できるように支援していきます。就労Bでも今まで2名の方が一般の会社で頑張って働いています。
利用のしかた

個々の体調や事情に合わせた働き方ができます。

Aさんの場合
Bさんの場合

施設外作業
9:00
12:00
13:00
16:00
昼食・休憩
カフェ作業
振返り・掃除
自宅静養
出勤
菓子工房で作業
振返り・掃除